 |
|
戦後日本は国や企業、家族に支えられてきたこれまでの生活が崩壊しつつあります。平均寿命が長くなる一方で少子化や核家族化が進んでいます。人口が減っているにも関わらず、世帯数が増加しているというねじれ減少が発生しています。
昨今、様々な国内省庁の不祥事から国民にとって大切な公的年金、公的医療サービスなど社会的不安が日に日に高まっています。
さらに外部マイナス要因として考えられるのが石油をはじめとする、鉄などの金属資源、非金属資源、大豆、とうもろこし、小麦など農産物などの原材料価格高騰です。労働者賃金上昇が見込まれない中での商品価格転嫁による物価上昇も始まっています。そして米国から端を発したサブプライムローン問題など様々な問題が世界で起こっています。
間違いなく現在日本は歴史上重要な局面にきていると感じます。これらの環境変化によって日本国民は先行きが見えない時代であっても生活をしていかなければいけません。今まで以上に人生設計を高い意識で自発的に実行し、自己防衛を検討して実践する必要があると思います。
当社はその様な状況の中、少しでも皆様のお役に立てればと思い創業以来活動しております。保険及びリスクマネジメント、人生設計のお手伝いとして総合金融コンサルティングが主な業務です。また最近では中小企業法人、開業歯科医師の皆様に、各種セミナー開催や情報提供、個別コンサルティング業務も行っています。
インターネット、通信販売、銀行チャンネルなど多様なチャンネルがある中、当社はお客様と長きに渡り直接訪問させていただく方針の基、活動しています。当社は訪問を通してお客様との絆を強くする現代版「オンリーワン御用聞き」でありたいと思っています。
当社トリオは、お客様と明るい未来に向かって進んでいきたいと考えています。
|
 |
 |
MDRTとは世界76の国と地域、31,142名(2010年8月現在)の会員を有する、卓越し
た生命保険と金融サービスの専門家による国際的かつ独立した組織です。
世界中の生命保険・金融サービス専門職の毎年トップクラスのメンバーで構成され、
そのメンバーは相互研鑽と社会貢献を活動の柱とし
ホール・パーソン(バランスのとれた人格を志向すること)を目指し努力していま
す。
またMDRT会員は卓越した商品知識をもち、厳しい倫理基準を満たし、優れた顧客サー
ビスを提供しています。
ビジネスと地域社会のリーダーとして、生命保険と金融サービスの専門家として世界
中で認知されています。
有限会社トリオ 平野貴久
●2011年度 MDRT成績資格会員
●2010年度 MDRT成績資格会員
●2009年度 MDRT成績資格会員
●2008年度 MDRT成績資格会員COT会員
●2007年度 MDRT成績資格会員COT会員
●2006年度 MDRT成績資格会員COT会員
●2005年度 MDRT成績資格会員COT会員
●2004年度 MDRT成績資格会員COT会員
●2003年度 MDRT成績資格会員
MDRT日本会:[http://www.mdrt.jp]
MDRT米国本部:[http://www.mdrt.org]
|
会社データ |
フリーダイヤル、フリーファックスをご用意しております。是非、ご利用ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------
|
|
|
|